すみとも歯科ブログ Blog

いい歯の日

11月8日

いい歯の日です

 

今回のテーマは、「いい歯の日

(^◇^)

 

11月8日は、いい歯の日です。

あなたの口腔内に対する健康意識はどうですか?

以下は、日本で、最近、歯の健康状態についてのアンケート結果です。

 

マスク着用シーンが増えた2020年初旬から、

「マスク着用時間が増えて、ストレスなどを感じるか?」と質問したところ、

4人に1人ほど(約25%)が「口臭が気になる」と回答。

長時間マスク着用で、「口臭」が問題になっています!!

( *´艸`)

 

「虫歯がなければ歯は健康」と4人に1人ほど(約25%)が回答し、

「歯周病が気になる」と回答した日本人が、4人に3人(約75%)もいました。

(*^-^*)

 

また、「歯周病が全身疾患に影響する事を知っているか?」と質問したところ、

4人に1人ほど(約25%)が「知らない」と回答。

(=゚ω゚)ノ

 

歯周病予防では、

歯磨きだけでなく、「歯間ブラシやフロスのケアも重要である」ことを、

3人に1人(約33%)は知らないということが明らかになりました。
(^◇^)

 

「歯のクリーニングが家で簡単にできるとしたら試してみたいか?」と質問したところ、

5人に4人ほど(約80%)が関心を示す結果となりました。

( `―´)ノ

 

傾向として、

口腔内への健康意識が高いことが明らかになりましたが、

歯の健康にする予防法を知らなかったり、勘違いをしていることも判りました。

(#^.^#)

 

口臭も虫歯も歯周病も、

特定の口腔内細菌が関係している事は明確です。

ところが、お口の中にどんな細菌がいるのか、どれくらいたくさんいるのか、不安ですよね。

((+_+))

 

すみとも歯科クリニックでは、

無料で、位相差顕微鏡でによる口腔内細菌検査を行い、

簡単に、診断と予防法をご説明できます。

虫歯と歯周病のリスクがどれだけあるか理解し、

どのような予防法を行ったら良いかをしっかりアドバイスできます!!

 

気になる方は、

是非是非、お電話やメールでご予約下さいね!!

(口腔内細菌検査を受けたいと言って下さい。)

03-5799-6668(9:00-18:30)

info@sumitomo-dc.jp

(=゚ω゚)ノ

 

 

歯科医師 住友 栄太

高知県出身 高知追手前高校卒業。

昭和大学歯学部卒業後、同大学歯科病院第3補綴学講座在籍 (主にインプラント治療及びインプラントの動物実験を行う)。

 

その後、アメリカ ロサンゼルス UCLA歯学部に2年間留学。 歯周病予防、インプラント治療を専攻し学ぶ。 帰国後、複数の都内のインプラントセンターにて数多くのインプラント治療を行いながら、すみとも歯科クリニックを開業。

 

所属団体・組織

■ 日本口腔インプラント学会

■ デンタルコンセプト21

■ インビザラインドクター

■ 高濃度ビタミンC点滴療法学会

 

■ ITI公認インプラントスペシャリスト

■ JSOI口腔インプラント専修医

CONTACT

お問い合わせはお気軽にどうぞ TEL03-5799-6668
  • 無料相談フォーム
  • WEB予約