すみとも歯科ブログ Blog

どんな時に歯科医院に相談すればいいか

さて、前回のブログは、「良い歯医者の探し方・見極め方」でしたね。

(^O^)

 

 

今回のテーマは、「どんな時に歯科医院に相談すればいいか」

(#^.^#)

 

 

簡単に言うと、相談するタイミングを間違えないようにするのが大事。

( ^^) _U~~

 

 

歯科医院に相談すべき症状や状況は、以下のようなものが挙げられます。

 

まず、虫歯や歯周病などの症状がある場合は、早めに歯科医院に相談することが重要です。

これらの症状がある場合は、早期の治療が必要となります。

 

次に、歯の欠けや破折がある場合も、歯科医院に相談することが必要です。負担がかかります。

歯科医院では、被せ物やインプラント、ブリッジなどの治療が行われます。

 

また、歯並びや噛み合わせに問題がある場合も、歯科医に相談することができます。

歯科医院では、矯正治療や義歯などの治療が行われます。

 

その他にも、口臭、歯ぎしり、口内炎など、口腔内に関する症状がある場合も、歯科医院に相談することができます。

 

また、定期的な歯科検診やクリーニングは、虫歯や歯周病の予防には不可欠なものです。

 

歯科医院に相談することで、早期の予防が行われれば、余計な治療しなくて、健康な口腔環境を維持することができます。

当然、一生の間にかかる、痛み、時間、治療費を少なくすることができますよね。

 

歯の痛みやトラブルがある場合は、心配な症状がある時は、

遠慮せずに歯科医院に相談してみるが大切です。

 

すみとも歯科クリニックは、24時間、メールでも、ご相談受け付けております。

!(^^)!

 

歯科医師 住友 栄太

高知県出身 高知追手前高校卒業。

昭和大学歯学部卒業後、同大学歯科病院第3補綴学講座在籍 (主にインプラント治療及びインプラントの動物実験を行う)。

 

その後、アメリカ ロサンゼルス UCLA歯学部に2年間留学。 歯周病予防、インプラント治療を専攻し学ぶ。 帰国後、複数の都内のインプラントセンターにて数多くのインプラント治療を行いながら、すみとも歯科クリニックを開業。

 

所属団体・組織

■ 日本口腔インプラント学会

■ デンタルコンセプト21

■ インビザラインドクター

■ 高濃度ビタミンC点滴療法学会

■ ITI公認インプラントスペシャリスト
■ JSOI口腔インプラント専修医

CONTACT

お問い合わせはお気軽にどうぞ TEL03-5799-6668
  • 無料相談フォーム
  • WEB予約