あいうべ体操
2018年8月31日 (金)
カテゴリー : 未分類
今回のキーワードは、「 あいうべ体操 」
前回のブログに書いた 「鼻うがい」 と同じで、
歯並びを良くするため、口の機能を正しくするための対策の1つ。
違いは、道具を必要としない口腔トレーニング。
口呼吸の改善は、あらゆる病気の原因治療につながります。
口を閉じている時は、必ず舌の位置を意識することですね。
あいうべ体操手順
口を大きく 「あ~」「い~」「う~」「べ~」と動かします。
運動ですから、出来るだけ大げさにやります。
声は小さい方がやりやすいです。
1日、最低30セット(「あいうべ」が1セット)やってください。
アゴが痛む方は、「い~」「う~」だけでも大丈夫です。
あいうべ体操(今井一彰先生)の本などもたくさん売られていますし、
ネットでも検索できます。
当院では、あいうべ体操の本も貸し出し、
あいうべ体操カードを差し上げております。
いつでも、どこでも、簡単に、と効果的です。
鼻うがいと同様、当院のドクターやスタッフも家でやっていますよ。
歯科医師 住友 栄太
高知県出身 高知追手前高校卒業。
昭和大学歯学部卒業後、同大学歯科病院第3補綴学講座在籍 (主にインプラント治療及びインプラントの動物実験を行う)。
その後、アメリカ ロサンゼルス UCLA歯学部に2年間留学。 歯周病予防、インプラント治療を専攻し学ぶ。 帰国後、複数の都内のインプラントセンターにて数多くのインプラント治療を行いながら、すみとも歯科クリニックを開業。
所属団体・組織
■ 日本口腔インプラント学会
■ デンタルコンセプト21
■ インビザラインドクター
■ 高濃度ビタミンC点滴療法学会
■ ITI公認インプラントスペシャリスト
■ JSOI口腔インプラント専修医