「鼻うがい」について
2018年7月30日 (月)
カテゴリー : 未分類
今回のキーワードは、 「 鼻うがい 」
近年、歯並びが良くない子供が多すぎます。(+_+)
永久歯の生えるスペースがあれば、永久歯は自然と並びます。
口の機能が正しければ、歯は正しい位置へと並びます。
では、原因は何か?
口呼吸、舌などの悪い癖、食事の軟化、姿勢、などなどたくさんあります。
今回は、口呼吸の対策でもあり、鼻づまりやアレルギー鼻炎を改善する、鼻うがいの話。
本当に、痛くも、かゆくも無く、簡単に出来ます。(‘ω’)
普通のうがいでは取りきれない鼻の中や咽頭や扁桃のお掃除もできます。
他にも、いろんな効果もあるそうです。
鼻うがいの本などもたくさん売られていますし、ネットでも検索できます。
当院では、鼻うがいの本も貸し出しております。
鼻うがい用の容器などは、ネットやドラックストアなどで、1000円ほどで購入可能です。
洗浄液は、生理食塩水が身体に負担が無くて、安心、おススメです。
お家で作ることも可能ですが、各個人の責任でお願いします
(0.9%の食塩水なので、1リットルの水に9グラム、500ミリリットルなら4.5グラム。)
帰宅時や、就寝前などに行うと効果的です。
実は、当院のドクターやスタッフも家でやっています。
歯科医師 住友 栄太
高知県出身 高知追手前高校卒業。
昭和大学歯学部卒業後、同大学歯科病院第3補綴学講座在籍 (主にインプラント治療及びインプラントの動物実験を行う)。
その後、アメリカ ロサンゼルス UCLA歯学部に2年間留学。 歯周病予防、インプラント治療を専攻し学ぶ。 帰国後、複数の都内のインプラントセンターにて数多くのインプラント治療を行いながら、すみとも歯科クリニックを開業。
所属団体・組織
■ 日本口腔インプラント学会
■ デンタルコンセプト21
■ インビザラインドクター
■ 高濃度ビタミンC点滴療法学会
■ ITI公認インプラントスペシャリスト
■ JSOI口腔インプラント専修医