すみとも歯科ブログ Blog

昨年からリリースされた新たなお子様の矯正 「インビザラインファーストとは?」

さて、前回のブログは、

悪いクセを治す・歯並びを治すためにはどうすればいいの?の続きでしたね。

 

今回のテーマは、

昨年からリリースされた新たなお子様の矯正 「インビザラインファーストとは?」

( `―´)ノ

 

子供のマウスピース矯正には、実際2種類あります。

 

1つは目は、

前回お話しました、シリコンのような柔らかいマウスピース矯正。

実際、歯をダイレクトに動かすのではなく、歯並びのアーチを少しでも大きくし、

舌の位置が低位舌にならないようにするもの。

悪くなる歯並びの原因を除去しながら、治療するタイプですね。

 

 

2つ目が、今回のメインテーマの 「インビザラインファースト!!」

シリコンタイプのマウスピース矯正と同じ成長過程にある子供に対して、

新たな矯正治療の選択肢として、インビザラインファ―ストという治療法が、

昨年から加わりました。

乳歯と永久歯の混在しているお口の状態でも始められる治療で、

永久歯の生えてくるスペースが無い場合、そのスペースを確保する治療。

大人のマウスピース矯正と同じ素材で、歯をダイレクトに動かします。

ゆえに、短期で治療効果が高いものになります。

 

しかし、メリットとデメリットがあります。

お口の中の状況、日常生活やいろんな習慣など、

ご希望もお聞きしながら、シリコンタイプとインビザライン、

どちらにするかを決定していきます。

(≧◇≦)

 

ちなみに、当クリニックでは、大人の矯正の選択肢として、

インビザラインを選ばれる方が、ほとんどです。

95%以上の方が選択されています。

院内スタッフも数人、インビザライン経験者です。

痛み無く、すごく早くに、キレイになれるのがポイントですね!

(*^^)v

 

歯科医師 住友 栄太

高知県出身 高知追手前高校卒業。

昭和大学歯学部卒業後、同大学歯科病院第3補綴学講座在籍 (主にインプラント治療及びインプラントの動物実験を行う)。

 

その後、アメリカ ロサンゼルス UCLA歯学部に2年間留学。 歯周病予防、インプラント治療を専攻し学ぶ。 帰国後、複数の都内のインプラントセンターにて数多くのインプラント治療を行いながら、すみとも歯科クリニックを開業。

 

所属団体・組織

■ 日本口腔インプラント学会

■ デンタルコンセプト21

■ インビザラインドクター

■ 高濃度ビタミンC点滴療法学会

 

■ ITI公認インプラントスペシャリスト

■ JSOI口腔インプラント専修医

CONTACT

お問い合わせはお気軽にどうぞ TEL03-5799-6668
  • 無料相談フォーム
  • WEB予約